SCHEDULE

2023.5.28
FESTBAR by ROE & CO vol.7
渋谷 swrl.
2023.6.7
早朝フェス with フルーティス OSAKA
グランフロント大阪 うめきたSHIPホール
2023.6.17
サイレントフェス
逃げBar White Out
2023.6.25
FESTBAR by ROE & CO vol.8
渋谷 swrl.
2023.11.2-5
BURNING JAPAN 2023
静岡 オートキャンプもぐら

ONGOING

早朝フェス with フルーティス

朝6時半スタート!通勤通学前に踊れる「早朝フェス」が、フルーティスとコラボし、東京・大阪・福岡での開催が決定。

さが推しミュージアム

「世界の名画 × 佐賀の名産!?」日本初!?かもしれないアクスタだけでできた推し活フォトスポットを佐賀空港につくりました。

KIBORI Hokkaido Restaurant

木彫りの熊が1000頭集まる北海道レストラン「KIBORI」の企画立案からクリエイティブまでをトータルで監修。現在、新宿で営業中。

BŌSŌ TOKYO 暴走東京

「サイバーSF × 暴走族カルチャー」メタバース時代のアイデンティティブランドを目指すNFTプロジェクトのクリエイティブを担当。

WORKS

マグマやきいも電車

ほくほくの焼き芋を食べながら街中を巡る体験型路面電車。鹿児島市のシティプロモーションの一環として企画、クリエイティブを担当。

ダサセーターパーティー Ugly Sweater Party Tokyo

ドレスコードは全員ダサいセーター!? ダサセーターコンテストにダサセーターケーキまで、ダサセーターづくしのイベントを企画&主催。

VANLIFE DJ

バンライフとDJを組み合わせた、場所に捉われない、新しい音楽体験。Pioneer DJとCarstayと共に共同開発し、全国ツアーも実施。

RPGレストラン

RPGグルメを楽しむ、新感覚のVRレストラン。Psychic VR Lab、佐藤ねじ氏と共にアフロマンスはイベントプロデュースを担当。

絶景伝承芸能

佐賀の絶景スポットで伝承芸能を舞うという新たな試み。好評につき、シリーズ化し、DENSHOWの名称でアパレルグッズまで展開。

EXPERIMENTAL VIRTUAL LIVE

MomentTokyo × REZが手がけるXR LIVEにDJ出演。無人島のステージというXRならではの独自の世界観の中でDJプレイ。

ドライブインフェス

コロナ禍でもできる形を模索し、車の中で楽しむ新しい音楽フェスとして「ドライブインフェス」を企画および主催。

BLOCK.FES

☆Taku Takahashi氏の呼びかけの元、コロナ禍でオンライン音楽フェスを立ち上げ、開催。延べ200万人を超える視聴者が集まった。

辛サガアツイ食堂

絶品の激辛料理と佐賀の伝統工芸という異色のコラボメニューが味わえる期間限定企画。企画からクリエイティブまでを担当。

いちごさんバス

ロンドンバスをベースに、バスの車内でいちご狩り&いちごアフタヌーンティーを味わえる体験型バスを企画。

喰種レストラン

東京喰種 トーキョーグール【S】の映画公開を記念し、4万本の薔薇と血の美食を楽しむイマーシブレストランを企画。

BATHTUB CINEMA

大量のポータブルジャグジーに浸かりながら映画を見るチルアウトイベントを、渋谷109MENS館の屋上で企画&主催。

SAKURA CHILL BAR by 佐賀

佐賀の日本酒をPRするため、120万枚の花びらに埋もれるチルアウトバーを企画。連日1時間半待ちの行列ができるなど話題となった。

青の洞窟 SHIBUYA NEW YEAR PARTY

イルミネーションスポットとして有名な「青の洞窟 SHIBUYA」でカウントダウンからNEW YEAR PARTYのセレクターを担当。

低音卓球

SONYのEXTRA BASSの発売を記念し、巨大なスピーカー状の卓球台を企画&制作。イベント後は、大阪のVS PARKに設置中。

The Lantern Fest JAPAN

一生に一度は見たい絶景フェスとして、スカイランタンとチルアウトミュージックのフェスを企画&開催。28万件を超える応募が殺到。

GATA-BAR from SAGA

佐賀の有明海の干潟を4トン、青山に運び、世界初の干潟に浸かれるバーを企画&制作。各種メディアで大きな話題となった。

Slide the City JAPAN

道路を300mの巨大なウォータースライダーに変えるSlide the Cityを主催。スプライトのCMにも採用され、大きな話題となった。

マグロハウス

ハウスミュージックに合わせてマグロをさばく「マグロハウス」を企画&開催。海外メディアをはじめ、大きな反響があった。

BURNING JAPAN

アメリカのネバタの砂漠の祭り「BURNING MAN」の日本リージョナルイベントの立ち上げ。現在は現行メンバーが運営している。

泡パ Tokyo 1st Foam Party

都内発の泡パーティーを企画&主催し、3000名以上の応募が殺到する。その後「泡パ」の名称で全国に展開。