Monthly Archives

8月 2016

ムレない男

今年の夏、マジで暑いですよね。

そんなときによく聞かれるのが

「アフロって熱くないんですか?」と。

_DSD6290

※とりあえず、見た目は暑苦しいよね。

 

 

見た目の暑苦しさから「夏場暑いんだろ〜な〜」と思ってる諸君。

俺がムレるのが嫌いってことを知らないようだね。

 

 

この画像を見て欲しい。

01

 

そう。

アフロは夏を快適に過ごせる髪型1位

なのです!

 

 

メカニズムとしては、

02

空気を多く含んだアフロがエアークッションとなって、日光を防ぐようになっているらしい。

風通しもいいし、実は快適なんですよ。すごいでしょ、アフロ。

 

 

03

このように、ヘッドの状態によって夏の快適さは大きく変わるわけです。とりあえず、アフロ最強です。

 

 

さらに、夏フェスやイベント現場で聞くのは、

帽子がムレるって話。

160717_slidethecity_029

オシャレとして欠かせないけど、実は人前では帽子を外せないくらいベッタリなっちゃうんだよね。

 

 

そんなときにこの動画を見たわけです。

https://www.youtube.com/watch?v=qoIox2v6oRU

 

要約すると・・・

帽子で頭がムレる人に「着帽手当」としてシャンプーCLEAR支給!という話。

 

僕はそもそもアフロなので関係ないんですが、夏のイベント現場でムレる男達を救いたいと思っていたら・・・

 

なんとシャンプーCLEARを支給いただくことになりました!

04

CLEAR2

※画像はイメージです

 

 

そして、この(大量に)頂いたシャンプーを使って、泡つながりで「泡パ」とコラボさせてイベントを開催することにしました!

 

 

その名も

ヒップ・ホイップ NIGHT!

160903_awapa_keyvisual

rapper_160817

帽子率がもっとも高い音楽ジャンル「HIP HOP」のレジェントたちをお呼びし、フリースタイル × 泡パのコラボレーションイベントとして開催!

さらに、当日キャップをかぶってきた参加者には「泡パ・着帽手当」としてシャンプーCLEARをプレゼント!

 

 

_DSD6292

次回、泡パは9/3(土)!

ヒップホイップNIGHTに来て、俺のようにムレない男になってね!

 

▼イベント概要はこちら

http://awapa.jp/event160903

 

 


 ◎よかったら合わせて読んでね!

160126_039-973x647

インターンを雇って感謝しかない話

160312_062_2

ブッキングが集中する人、しない人

1453510_613700832022185_845482797_n (1)

イベントなんて、辞める理由がたくさんある。

 

lineat_afromance

最新&得するイベント情報を、LINE@限定ふくめ配信中!

http://line.me/ti/p/%40afromance

 

◎よかったらフォローしてね!

bunner_sns_twitterbunner_sns_facebookbunner_sns_instabunner_sns_mailmag

 

◎各種お問い合わせについて

bunner_offer

イベントの企画依頼、イベントや番組等の出演・取材依頼、スポンサード等のお問い合わせは下記まで。

問い合わせ担当:山崎 takehiro.yamazaki@afroand.co

アフロ流 アイディアの出し方

※2018年3月22日に一部内容を更新しました

 

久しぶりの更新です。

パーティークリエイターのアフロマンスです。

160723awafes-225

今日は夏風邪をひいた、その隙をつかってブログを書こうと思います。

 

 

今回のテーマは「アイディアの出し方」

160721gatabar-57

これ、よく聞かれます。

「あの斬新なアイディアはどうやって出してるんですか?」と。

 

いつもあまり考えないで、

「経験ですよ、経験。とにかくやるべし。」(嘘ではないし)

と答えているんですが、今日は「実際、アイディアを出す上で何が大事なのか」をちょっと掘り下げて考えてみました。

 

 

本題に入る前に、アイディア出しでよく言われることを先にあげると・・・

 

「とにかくインプットを増やせ」

→やって悪いことはありませんが、根本的な解決にはならないと思います。情報が溢れる今、インプットが増えてアイディアが増えるならアイディアマンが爆発的に増えているはず(が、僕にはそう見えません)

 

「アイディアは組み合わせである」

最終的に僕が思う「アイディアマン」とは、とにかく沢山のアイディアが出せる人ではなく、色んな条件の中で「いいアイディア」を最短距離で導き出せる人です。ダメとは言いませんが、必ずしも有効なやり方ではないかなと思います。

 

 

160108_104

では、どうすればいいのか?

ここで「アイディアが出せる」ということを「重いものが持てる」という筋力の話だと思ってみてください。

前述のような話は「とにかく沢山プロテイン飲め!」とか「分割すれば重いものも持てる!みたいな方法論で、根本的に「強靭な体をつくる筋トレ」の話が抜けていると思います。

大事なのは「アイディアが出せる感覚づくり」です

一回つくってしまえば、どんなお題がきても、どんな条件の中でも、その場で冴えたアイディアを出せるようになります。

 

そんな、筋トレならぬ「アイトレ」のポイントを3つほど書きます。

 

 

1、アイディア勝負の場に身を置く

151105-018

僕はこれまで「ぶっちゃけつまんない」と自分が考えたアイディアを一蹴される経験をたくさんしました。

「こいつのアイディアやばい!」と認めざるおえないヤツと対峙し、たくさん悔しい思いもしました。

 

普通に生活していると、そんな「アイディアで勝負する場」ってなかなか無いんですよね。そういう場を経験していない人は、アイディアに対して、どうしても独りよがりになったり、打たれ弱かったりします。

 

つまらないものはつまらないと一蹴されたり、アイディアマンと打ち合わせする度に打ちのめされたり・・・その中で、うまくいくアイディアと、うまくいかないアイディアの差を徐々に感じ始め、結果「アイディアの精度」が高まっていく。

アイディアを否定されるのは辛いことですが、そんな場にできるだけ参加し、アイディアで勝負する機会をつくることが大事だと思います。

 

 

2、色んなアイディアの形を知ること

151103-040

学生時代は自分のことをアイディアマンだと思っていました。同じように思っている学生さんや若い人も多いはず。それが打ちのめされるのが「ビジネスの場で、アイディアを求められた時」です。

 

時間も、お金も、実現性も、大人の事情も「いろんな制約を踏まえた上で」優れたアイディアを出さなくてはならない。今まで頭で考えていた無邪気で無条件なアイディアたちが如何に「使えない」のかがよくわかります。

 

でも、ご安心を。

いつだって、優れたアイディア(解決策)というのはあるものです。

気づかないうちに「アイディアとはこういうもの」勝手に幅を決めてしまうことが多い。

ほとんどのケースで、検討できるアイディアの切り口は多様にあります。

・言葉の表現

・SNSでの話題化

・イベントをつくる

・お店をつくる

・新しいサービスをつくる

・アイドルをつくる・・・etc

別に数を出せばいいということではなく(最初はそれもありだと思いますが)ここで大切なことは、今自分がやろうとしていることの中で「何が大事」で「何が大事じゃないのか」を見極めること。

そこで大事じゃない部分は、別の手法に置き換えが検討できるってことです。

 

 

 3、トライ&エラーを繰り返すこと

151229_049

アイディアは当然、世の中にアウトプットしないと意味がありません。

加えて、アウトプットしたときの世の中の反響をきちんと受け止め、次に活かしていくことも非常に大事です。

 

アイディアの打ち合わせは楽しいです。夢もいっぱいです。でも、いざ世の中に出したら、思ったほど反応がなかった、ってこともあるでしょう。

でも、それが「現実」です。

理由は、自分の感覚が世の中とズレていたり、自分の育てたアイディアを「ひいき目」に見てしまっていたり、様々です。

 

「まぁまぁ、今回もよかったじゃん?」なんて緩いことを言わず、世の中の反応を冷静に受け止め、自分の中で消化して新しいアイディアにつなげていくしかないのです。そこがないと変わりません。

そのトライ&エラーの繰り返しの中で、自分の中のアイディアの感覚が昇華されていくのです。

 

 

いかがだったでしょうか?

「ローマは一日にして成らず」ではないですが、結局、その場しのぎの「アイディアを出す手法」ではなく、根本的な「アイディアが出せる感覚づくり」が大事かなという話でした。

いつも以上に抽象的な話だったかと思いますが、僕の経験を振り返って、何が大事だったかをまとめた結果です。

この「アイディア」に対する向き合い方は、僕も現在進行形なので、また気が付いたら書こうと思います。

 

 

世の中に、もっとワクワクを。

アフロマンス